みなさんいつもお疲れ様です。久しぶりの投稿となってしまいました。
今回は私達の愛車の紹介を細かくしていきます!
まず今回は外観編になります!
私たちがアウトドアに行くようになったきっかけのもこの車を買ったからです。売っている場所の少なさ、メンテナンス、排ガス規制、実用性などで検討はしているけど悩んでいる人や、古い車が好きな人、ランクルの70や78プラドに乗ってみたい人の参考になればと思います。(私達が買うときは結構勢いで買ってしまったので。。。)
私達が乗っているのは78プラドのベージュ色のナロー型に改造したEXグレードの前期型です。前期後期の違いは1番大きいのはエンジンです。あとはインパネの形が違います。金額も結構違うので、詳しくは後ほど解説しますが前期型と後期型の違いで気になる方は参考にしてもらえればと思います。
外観の特徴とタイヤ
ランドクルーザーの78プラドは見た目は現在出ている復刻の70に近いです。70との違いは大きくは車幅とライト、フロントとフェンダーの形ですね。私が買った78プラドはEXグレードで当時の最高グレードだったみたいです。元々はワイドタイプでタイヤのところにフェンダーがありますが、フェンダーが無いナロータイプに改造しています。見た目の違いはワイドだと少しゴツくなり、ナロー型だとスッキリとします。これは私の考えですが、車体を黒色でバンパーやステップをゴツゴツと改造したい場合はワイド、白やベージュでスッキリとしたい場合はナローが合っていると思います。私は元々黒で考えていましたが、実際見に行ってベージュのナローに一目惚れしました!先々はゴツくしたいとも考えてます。
タイヤはノーマルタイヤだと小さくて、迫力に欠けるのですが、今履いてるのでBFグッドリッチのオールテレンタイヤというもので、これを履くだけでかなり見た目がゴツくカッコよくなります。その分走行中の振動などはしやすくなると思います。
サイドステップは私達が購入した車両は外されていましたが、奥様が乗る時に大変だからということで純正のものを新たに付け直してもらいました!
ちなみにグレード大きく変わるのは内張りの種類とルーフ窓がついているか、シートにサスペンションが付いているなどの違いになります。
フロントとリアまわりの車の顔
正面部分の見た目は車全体のイメージを大きく変えてくれます。私のお気に入りのポイントはよく見る現行車についているトヨタのロゴのエンブレムではなく「TOYOTA」と書いたエンブレムが付いていて、最近の流行り?でもあるレトロで可愛いイメージになります。グリルの色とエンブレムの色も変えられるので車体のイメージと自分の好みに合わせて決める事もできます。(購入するお店によって変わると思います)また、ヘッドライトの形も変えることも出来るようです。78プラドの純正の形は角目ライトで私の車の形になります。元祖の70のような丸目に変える事もできるようです。私は個人的には角目が好みなので角目のままにしております。ちなみに60も角目が好きです。
サイドミラーはメッキになっています。黒く塗装したり、フェンダーミラーというボンネットの所に付くタイプのミラーにしている人も良く見ます。私はメッキが1番しっくりくるのでメッキにしています。ちなみに今の車では当たり前についている電動の折りたたみ機能はついていません。角度調整はできますがたたむときは自分の手で折りたたみます。そんな一手間も可愛く思えるのが良い所です。
リアハッチは7:3の観音開きのドアです。これぞランクル70という感じで私はとても好きなポイントです。最近の車はほとんど1枚の上に開くタイプなので他のとの差別化できるのと後ろが狭くても開けれることが多いのでそこが良いポイントです。通常だと右側にスペアタイヤを付けているのですが、全体的にスッキリさせているのでタイヤも付けない仕様にしています!これも完全に好みかと思います!ちなみに後ろにタイヤを付けるとタイヤ1本分お金がかかります。
見た目が全て
今回は外観の紹介でした!車を買う時にこだわる部分は人それぞれだと思いますが、私は昔からの憧れと大きくて四角い車にどうしても乗りたかった、、そして乗りごごちやスピードやその他の最新の機能よりも、全ては見た目が第1と思ってこの車にしました!奥さんも最初はこういう車に興味が無かったのですが今では完全にこの車にハマってくれています!家族の反対が怖いなどで踏み切れていない人も一緒に見に行ったり説明すると意外と賛成してくれるかもしれないのでチャレンジしてみてください!
70と78プラドの違いや前期型と後期型の違いが調べても出てきませんでしたので、これからランクル70や78プラドを検討している人に参考にしていただければと思います!
次回は内装などの紹介をしていきます!それではまた!